収納のお話 ~片付けのコツ~

こんにちは。安木です。

最近車で移動していると、クリスマスのイルミネーションが。飾り付けてあるお宅をちらほら見かけるようになりました。
特に我が家のご近所にある電気工事店をされているお宅のイルミネーションは、毎年毎年バージョンアップしていて、さすがは電気屋さんといった感じです。

目次

片付けのコツ

さて、前回は収納のお話し~クローゼット・押し入れ編~のお話をさせて頂きました。
その中で、今自分が持っている服の量を把握することがポイントになることをお伝えしました。
服に限らず、家族で生活をしていれば、家族の人数分のモノがありますし、暮らしを営む上で必要になる様々なモノもあるわけです。
しかし、家の収納は”限り”がありますから、不要なモノは処分するなどして、上手く収納を活用したいものですよね。

片付け下手な私が、普段心掛けていることがあります。それは、当たり前だと思われるかもしれませんが、そのモノを使う部屋に必ずしまうという事。または、片付ける場所を決めています。
片付ける場所が決まっていないものは、行き先がなく、部屋の片隅に追いやられたり、床に散らかったりしてしまいます。

キッチン

ついモノが多くなりがちなキッチンも、まずはカテゴリー分けをして、小さなケースなどに入れ、それを引き出しの中にしまったりしています。
今は100円ショップなどにも、オシャレな収納や容器が売られていますから、用途によって使い分けると良いと思います。

リビング

プラスチックや布のストレージボックス以外には、カゴ素材もナチュラルでお部屋に馴染みます。
例えば、リビングなど急な来客があっても、カゴにしまい上から布などをさっと掛ければ、ゴチャゴチャしたモノを一時的に隠すことも出来ますよ(笑)

”○○すぎ”はNG!!

ただ、ここで一点とても重要なことがあります。
寝室などプライベートな部屋以外は、家族で共有して使う部屋ですから”しまいこみすぎ” ”隠しすぎ”もあまりよくありません。

家族の誰もが、どこに何がしまわれているのかが分かるようにしておくラベルを付けるなどの工夫をすることで、「探しているものが、どこにあるのか分からない」という悩みも解決されると思います。

素敵なお部屋作りの為に、まずは、身の回りの不要なモノを処分してモノを減らし、さらに、そのモノの場所を決めてあげることから始めてみてはいかがでしょうか?

定休日でもご予約頂ければ、対応可能!

来店予約

    〇お名前 (必須)

    〇メールアドレス (必須)

    〇電話番号 (必須)

    〇建物用途 (必須)
    住宅施設店舗その他

    〇建築予定地 ※土地がない場合は未記入で結構です。

    〇希望日 (必須)

    〇希望時間 (必須)

    〇その他お問い合わせ事項

    〇上記の入力内容で送信しますか?(必須)
    はい

    最近の記事

    PAGE TOP